法律問題に関する基礎知識や事例
弁護士は様々な法律問題を業務として取扱います。
交通事故や借金、相続や離婚といった民事の問題や労働問題、そして犯罪の嫌疑をかけられてしまった人の刑事弁護なども弁護士の重要な業務の1つです。
例えば交通事故では、多くの方は保険会社を通じた示談で問題を終わらせてしまいますが、保険会社が提示する示談金は本来の適正な補償額よりも低い金額である場合も少なくありません。
そもそも、示談金に含まれる慰謝料の算出には①自賠責基準、②任意保険基準、③弁護士基準の3つの基準があります。
保険会社が提示するのはたいてい②の任意保険基準で算出した慰謝料額であることが多く、③の弁護士基準で算出したものと比較すると金額が低くなる傾向にあります。
そこで、弁護士基準で算出した示談金を受け取るためには弁護士へ示談交渉を依頼することが重要となります。
このように弁護士へ依頼することが結果へ大きく影響するということは交通事故のような民事の問題だけではありません。
例えば、突然逮捕されてしまったといった場合、その後の身柄拘束は20日間を越える可能性もあり、このような身柄拘束は社会生活に深刻な影響を与えることになります。
そのため早期に釈放を目指して行動していく必要がありますが、それには被害者の方との示談交渉などを本人に代わって行う必要があります。
こうした際にも、被害者の方への謝罪と賠償などを適切かつ迅速に行うために、弁護士の役割は非常に重要となってきます。
法律問題においては弁護士へ依頼することで結果が大きく変わるケースが少なくありません。
交通事故や労働問題、刑事事件などでお困りの方は、お気軽に弁護士 野崎 大介にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
相続における遺留分と...
相続では、遺言によって特定の相続人や第三者に財産が渡ることがあります。しかし、一定の相続人には法律で最低限の相続分が保障されています。今回は、遺留分の仕組みや計算方法、請求の時効について解説します。遺留分を持つ相続人遺留 […]
-
マンション管理におけ...
現在マンションを所有されていらっしゃる方で、マンション内でのルールや生じる問題にどのようなものがあるのかといったことを知りたいというご相談をいただくことがあります。当記事では、マンション管理における基本的ルールと生じる問 […]
-
公正証書遺言の内容に...
遺言で特に信頼性が高いとされるのが「公正証書遺言」です。公証人が関与して作成するため、形式上の不備で無効になる心配がほとんどありません。しかし相続人の立場からすると「特定のひとに偏っていて不公平だ」「本当に本人の意思なの […]
-
立ち退き料は借主側か...
現在賃貸している物件で、立ち退きを求められた場合には、引越し費用などがかかるため、貸主に対して立退料を貰いたいという方も多くいらっしゃると思います。しかしながら、立退料は借主側から積極的に請求することはできません。当記事 […]
-
マンション管理組合の...
マンションの管理費滞納は、管理組合の運営に大きな影響を及ぼします。特に滞納が長期化すると、回収が困難になり、最悪の場合、時効により請求権を失うリスクもあります。今回は、管理費を滞納された際の対処法と、弁護士に相談すべき理 […]
-
弁護士ならすべての不...
不動産トラブルが発生した際に、相談先を弁護士にするか他の士業にするかでお悩みの方もいらっしゃると思います。当記事では、不動産トラブルを弁護士に相談するメリット等をご紹介していきます。 弁護士はすべての不動産トラブルに対 […]
弁護士紹介
Lawer

弁護士 野崎 大介DAISUKE NOZAKI
特に心がけているのは,ご相談を受けてから,
解決の道筋を立てる最初の方向性を誤らないこと。
これまで多くの法人・個人のお客様から法律相談,事件のご依頼をいただき,企業法務・一般民事・訴訟・刑事事件など多岐にわたる問題を解決に導いてまいりました。 事件が解決して感謝の言葉をいただいたときに,弁護士としての大きなやりがいを感じます。
依頼者様が求めている解決結果は何なのか,背景事情を含めてしっかりと聞き取って話し合い,その実現に向かって交渉・訴訟を進めてまいります。
これまでに手がけた数々の解決事例をもとに,状況に応じて臨機応変な対処を行い,依頼者様が満足する解決を目指します。
事務所概要
Office Overview
名称 | 野崎・松井法律事務所 |
---|---|
代表者 | 野崎 大介(第二東京弁護士会所属) |
所在地 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-2-6 恵比寿ファイブビル605 |
連絡先 | TEL:03-6427-0907 / FAX:03-3780-7029 |
対応時間 | 10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で休日も対応可能です) |